「けいおん!」のモデルになった豊郷小学校旧校舎に毎週日曜日だけオープンするカフェ「けいおんカフェ」

「けいおん!」の校舎のモデルになったのは滋賀県豊郷町にある豊郷小学校旧校舎だって知ってましたか?。
実はこの旧校舎では毎週日曜日にだけ「けいおんカフェ」というカフェがオープンするんです。
sponsored link
豊郷駅から徒歩10分。駐車場もあります
(スマホでタップするとGoogleマップで開きます)
豊郷小学校旧校舎があるのは滋賀犬上郡豊郷町。近くにはローカル線ですが「近江鉄道」の豊郷駅がありますし、車で来ても約50台停めれる大きめの駐車場があるので問題なく駐車できると思います。
軽音部は校舎の3階にあります。
今回はまず左側の建物にあるカフェから行ってみました。
けいおんカフェ
けいおんカフェに入ったところ。中はカフェだけでなくグッズの販売なども多いのでまずぶらぶらしてみるのもおすすめ。
カフェは食券制になっていて入り口左側にある売店で購入します。
12時半ごろだったんですが、一部売り切れていました。
今回頼んだのは「カレーのちライス」と「たまごとハムのホットサンド」。
カレーはビーフカレーでした。甘口と辛口が選べます。
カレーもそうでしたが、ホットサンドも熱々でした。
店内にはけいおんグッズが盛りだくさん
おそらく飲食よりこちらの方がメインであろうとカフェ内を散策してきました。
まずはキャラクターのイラストをかたどった印鑑。販売はされてなかったので記念に押して帰るとよさそう。
フィギュアなどのグッズも。
奥に行くと更にグッズのやまが。
楽器は演奏しても大丈夫みたいです。
階段をのぼるとこんな感じに。
2階にはパネルなんかも置いてあります。
校舎に入って軽音部へ
校舎の真ん中の入り口から軽音部を目指します。
木造の古びた匂いがするこの校舎は「ヴォーリズ」という建築家が設計しています。
同じく滋賀県にある近江八幡市にもクラブハリエ日牟禮館など彼の設計した建物がいくつかありますので興味のある方は散策しても楽しいかもしれません。
カフェもそうでしたが、コスプレを楽しんでいる一行が。撮影機材もわりとガッツリでした。
入り口右手側の階段をのぼると軽音部です。
部室にはケーキセットのおもちゃなども置かれていてけいおん!の世界が再現されていました。
細かいところにも注目を。
コピーバンドなのか、けいおん!の曲を演奏してたりしてました。
というわけでけいおんカフェを紹介しました。
アニメを見ていたくらいでそこまでファンというわけではありませんが、それでもけっこう楽しめました。モダンな建築を見に行くという目的でもありかもしれませんね。
豊郷小学校旧校舎へのアクセス
(スマホでタップするとGoogleマップで開きます)
住所 | 滋賀県犬上郡豊郷町大字石畑522 |
---|---|
tel | 0749-35-2010 |
営業時間 | 毎週日曜日 12:00~16:00 |
ページ | 豊郷小学校旧校舎群訪問ガイド -カフェ案内- |
sponsored link